怒首領蜂大復活 | Page 1 | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

デイトナの黒復活がメンテされていた!セイミツレバーを試す

デイトナで黒復活をプレイ。何かレバーの感触と位置が変だ。よく見ると以前は1P側に三和のレバーとボタンだったと記憶しているが、コンパネ中央にセイミツレバーとボタンという構成に変わっていた。セイミツレバーを試すお、重い。と思いながらプレイしてみる。なるほど、この重いレバーは確かにSTGに向いている。細かい操作になるほど正確な避けができる気がする。また、気のせいか音割れしていた筐体のサウンドもクリアになった...
0

怒首領蜂大復活BLのハイスコアを更新!クリアはまだまだかなぁ~

年末年始は格ゲーに心奪われていたが、ようやく大復活BLの攻略を再開した。最近はもっぱら"Bボムオートボムなし"でプレイしている。長い付き合いの大復活BL2015年12月から1年を超える戦いになっている怒首領蜂大復活ブラックレーベル。これほど飽きずにプレイを続けられるSTGも珍しい。ここまでプレイしていると、敵配置やヒバチを除くボスの攻撃パターンはほぼ頭に入っているが、場面によってはパターンが安定せずどうしてもミス...
0

怒首領蜂第復活BL 3面攻略

怒首領蜂大復活ブラックレーベルの3面を攻略してみる。このステージから敵も"本気"になり2面までより格段に敵の数も増え弾幕も多くなる。とにかく硬い地上物が多く、放置すると大量の弾幕を形成されミスにつながる。そのためアドリブだけでのノーミスクリアは難しく、地上物の配置をしっかり覚えて対処していく必要があるだろう。序盤冒頭から2面で出現した中型機が突如ワープしてきて真下に直進弾と自機狙いの針細弾を乱射して...
0

白蜂退治完了!これで心置きなく黒蜂にいける!

FF15が盛大にコケたそうでスルーした自分としてはしてやったりな気分。「国内の大手はロクなゲーム出さなくなったなー」と思わずにはいられない今日この頃。再びHeyへさて、秋葉原まで出向き"怒首領蜂大復活ver1.5"のリベンジをしてきた!今日は間違えずにCストロングを選択。ストスタの破壊力すげーなと適当にプレイしていたら、2面の雑魚ヘリのバラマキ弾に当たってオートボム発動。しかも単発何やってんだか。しかし、そこから...
0

聖地巡礼 秋葉原Heyにて大復活1.5に挑む!

怒首領蜂大復活ver1.5をゲーセンでクリアするため、秋葉原Heyを初めて訪れた。場所はどこかと確認したらヒロセ無線ビルだという。実は昔に秋葉原で2年ほど働いていた事があり比較的あの辺の地理には明るい。かなりの駅近で一等地なはすだ。数年ぶりの秋葉原駅は超キレイ5年ぶり位の秋葉原はもう駅から超キレイになっていて、中央通りも20時だというのに大分明るくなった。昔は多くの電気屋が揃って19時ごろには閉店して夜は薄暗か...
0

怒首領蜂大復活ver1.5 いよいよもって1周クリア! 11ヶ月の奮闘!

ついについに、怒首領蜂大復活ver1.5(難易度12)を1ccできました!!昨年の12月にXboxとシューティングコレクションを購入してから11ヶ月。ようやくです。たまには他のモードもやってみるかとver1.5を起動。最初Bストロングでプレイしてみると、あれよあれよとシューティまで到達。あと1cmが削れずゲームオーバー。これは行けるだろう!と、Cストロングでリトライ。3面裏入りまでは完璧だったけど、そこからはグタグタな展開で4面も...
2

怒首領蜂大復活BL 2面攻略

大復活BLのステージ2を攻略してみる。道中、ボス共に1面よりは手強くなり事故りやすい。まだ序盤、しっかりとノーミスで抜けたいところだ。ノーミスで順当に進めば3,000~4,000ヒットほど稼げ100億に達するだろう。また、ボス前のボムアイテムでボムの最大値を増やしておきたい。序盤1面と比べると格段に弾幕が多くなる。5機連隊で現れる中型機は大量の弾をばら撒くが、烈怒ショットで破壊すると吐いた弾が星に変換されるので、...
0

怒首領蜂大復活 10/14Steamで配信開始!初売りは15%OFFでサントラ付き

Steamのページはこちら怒首領蜂大復活がいよいよ10/14よりSteamで公開開始。未プレイの方は是非是非どうぞ。攻略仲間が増えるのは嬉しい限り。一緒に「死のう」!!ゲームモードはXbox360版の1.5とブラックレーベルの全モードを"全部乗せ"といった感じで8種類! これで2,980円はお得だ!ノーマル 1.5アーケード版をブラッシュアップ(バグ取り)したゲームモード。ノーマル 1.51“恐怖!ケケケのケイブ屋敷 こないと………呪ワレちゃうゾ...
0

怒首領蜂大復活BL 1面攻略

大復活BLだが方針を変えて1ステージずつ"徹底攻略"している。現在ステージ3を攻略中であるが1面を振り返ってみよう。最初の面だけあって難易度は低い。同じノーミスクリアであってもプレイ内容によって3~50億程度のスコア差が出るので、しっかり稼げるようにしておきたい。序盤裏面を狙う場合は、スタート直後から烈怒ショットを撃ちながら上がり、海辺の船団を乗っかりオーラ打ちする勢いで攻めていく。この場面に限らず烈怒...
2

怒首領蜂大復活に復活

しばらく遠ざかっていた『怒首領蜂 大復活ブラックレーベル』のプレイを再開した。復帰初戦は3面途中でゲームオーバーという体たらくだったが、徐々に勘を取り戻し、数回のプレイで元サヤ(?)の5面に到達できるようになった。しかし相変わらず5面前半が精一杯で、やられた時の「また、ここか・・・」という焦燥感も変わらない。アケコンを叩き悔しがるのも虚しく、難易度の高いゲームだと無理矢理納得する。5面はどこもかしこも難し...
0

大復活BLのアレンジモード

怒首領蜂大復活ブラックレーベルの単体パッケージ版には、家庭用オリジナルの「ケツイバージョン」が含まれている。その名の通り往年の名作「ケツイ」にアレンジされた大復活BLが遊べるモードだ。今までプレイする機会がなかったが本編攻略の息抜きに少し遊んでみると、これが中々面白い!このモードでは専用機のみ選択可能でオートボムは搭載不可。この機体、移動速度はかなり早く、オプションは常時最大数、オリジナル同様レーザ...
0

怒首領蜂大復活BL 練習の近況

大復活ブラックレーベルを近所のゲーセンで見かけてから、1ccを目指して結構集中的に練習している。ここ1ヶ月、雷電Vやカラドリウスに浮気しつつも、虫姫さまや赤い刀には目もくれず、白版も含めると大復活だけに15時間以上を費やした。しかし、成果はあまり出ていなくて落ち込み気味、結構行き詰まっている。オートボムON・ボムスタイル・C機体・表ルートと、このゲームでは「最も簡単な設定」の"ハズ"だが、クリア難易度15の壁は...
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事