2016Mar30 0 雷電Vの実績とハイスコア 雷電Vに1つだけある"秘密の実績"の解除条件は「他のすべての実績を解除する」だそうだ。Xboxのゲームではこういう全解除系はあまり無いので、プラチナトロフィーのあるPlayStationに移植する気満々に思える。実績の方は現在710まで解除済みだ。ようやくフリーズも収まったので本腰を入れて集めようかと思っている。とは言っても鬼門の「トップ・エース」はまだ取れていない。トップ・エースすべてのSルートを通過してノーコンティ...
2016Mar28 0 ダライアスCS買いました。 遅ればせながら評判の良いVITA版ダライアスバーストCSを購入した。評判違わずとても面白い。今回購入に当たっては、2画面プレイ可能なPC版か大画面テレビでプレイしやすいPS4版か悩んだが、結局はVITA版にした(w。本格的にアーケード1ccを目指すならVITA版はあり得ないが、何しろダライアス自体が初心者なので、しばらくはライトに付き合おうと思う。そんな目的だとどこでも手軽にプレイ出来るVITA版は魅力的だ。少し触った感じ、...
2016Mar24 0 怒首領蜂大復活BL 練習の近況 大復活ブラックレーベルを近所のゲーセンで見かけてから、1ccを目指して結構集中的に練習している。ここ1ヶ月、雷電Vやカラドリウスに浮気しつつも、虫姫さまや赤い刀には目もくれず、白版も含めると大復活だけに15時間以上を費やした。しかし、成果はあまり出ていなくて落ち込み気味、結構行き詰まっている。オートボムON・ボムスタイル・C機体・表ルートと、このゲームでは「最も簡単な設定」の"ハズ"だが、クリア難易度15の壁は...
2016Mar16 0 雷電Vアップデート 雷電Vの不具合について、本日修正アップデートがあるようだ。『雷電』公式 – @moss_raiden内容はプレイ中に特定条件で発生するフリーズおよび一時的な操作不能等の不具合の修正と、敵弾グラフィック等の微調整も行われております。配信は朝~お昼にかけて始まる予定となっており、更新内容詳細については配信開始後に本ツイッターと公式サイトにてお伝えいたします。 #雷電フリーズ対策はもちろんが、敵弾微調整は嬉しい改善。...
2016Mar13 0 カラドリウスAC(Arcade Mode) 1cc達成! カラドリウスAC アーケードモードのワンコインクリアに挑戦してきた。練習通り、自機は「カラドリウス」、ESは「土の攻撃、風の防御、水の防御」1→2→M1→3面まではノーミスノーボンバー、撃破率100%で順当に進行。PS3版の難易度Normalとほぼ同じに感じる。なお、ステージクリア後のES強化は、弾消しにも攻撃にも便利な風の防御ESを最優先で強化して、次いで土の攻撃ES、最後に水の防御ESを育てている。4面は後半の中ボス機×3のとこ...
2016Mar10 0 怒首領蜂一面番長 スマホSTGレビュー 家では中々まとまった練習時間を作れないので、通勤中に携帯機でもプレイして勘を養っている(←単にやりたいだけ)。そんな携帯機で遊べるオススメSTGを紹介![iPhone] 怒首領蜂 一面番長なんだかんだでこれが1番面白い。ベースは怒首領蜂最大往生で、画面はHD化されており非常に綺麗、BGMとサウンドも秀逸(1面のBGM最高!)、ヘッドホンでのプレイを推奨する。最初はあまりに貧弱な自機に驚く。特定の敵を倒すと出現するコインを集め...
2016Mar04 0 雷電Vの不具合 発売日から雷電Vをやっているが、結構不具合がありストレスが溜まる。・スコアインフォメーションが消えるスコアグラフが一切表示されなくなる。・チアーが発生しないゲーム中1件も発生しないことが度々ある。・フリーズ1面からスタートして8面まで進むと高確率で8面でフリーズする。私の環境では3/4という高確率で発生していて、最後までクリア出来たのは1回だけ。また、私の環境では起きていないが(発生した!)、2ch情報だとク...
2016Mar01 0 カラドリウス Arcade練習 長らく放置していたカラドリウスのアーケードモードを、息抜きのつもりで2週間ぶりにプレイしてみた。Mode: Arcade難易度: Normal自機: カラドリウスES: 土の攻撃/風の防御/水の防御オリジナルより難易度の高いはずのアーケードモードだが、アッサリと6面までノーミス進行。6面道中でビットに当たってしまい、6ボスで更にワンミスしたが、1ccは余裕だった。最近、難易度の高いゲームばかりやっていたお陰だろう。自身の成長を感じ...