2018年11月 | Page 1 | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

オーバーウォッチとPCゲーム

PCを買い換えたというきっかけもあり、昔ほどではないにしろ、PCゲームも少しやってみようと思っています。選んだゲームは「オーバーウォッチ」2年前に発売されたタイトルですが、Eスポーツでもかなり人気のあるタイトルみたいです。「仲間との協力が大事」ってのがよいですね。PC版の推奨スペック前のPCはDiablo IIIをやるために買ったものでしたが、買い換えてまたBLIZZARDのゲームを始めるってのも中々運命的なものを感じます。...
0

アケコンのレバーの長さを変える|操作性に大きく影響するので調整必須です

アケコンではよくレバーの種類やレバーメーカーによる使い勝手の違いなどが話題になることが多いですが、私はこの違いも重視しています。それは、「レバーの長さ」です。より正確に言い換えると、アケコン天板の高さからレバーボール頂点(レバートップ)までの距離です。例えば、同じ三和JLFレバー搭載のアケコンであっても、筐体の作りによってレバートップまでの距離が違います。QANBA DRONERAZER PANTHERAこの2つの例では、レバ...
0

アカとブルーの面白さ

久しぶりにスマホゲームを買いました。アカとブルーです中身は本格的な弾幕STGです。フルボイスで喋りまくるので、最大往生みたいな雰囲気ありますね。選べる機体は2種類威力は弱いけどワイドショットなアカ威力が強いが正面にしか打てないブルー主人公2人がフルボイスで掛け合いながら進むストーリーもちろん手強い大型ボスも登場!行ったことのあるステージならどこからでも始められるので、1面ずつじっくり攻略できるのが今風で...
0

ビュウリックス配置とパンテラ配置の違い|レバーとボタンの間隔が広いアケコンはどれか?

レバーとボタンの配置についての記事です。◾️ビュウリックス配置タイトーのゲーセン筐体はVEWLIX(ビュウリックス)という名称をしており、この筐体を模したアケコンのボタン配置はビュウリックス配置と呼ばれています。ビュウリックス筐体ビュウリックス配置のアケコン◾️ブラスト配置とノアール配置この他にもセガのブラストシティ筐体から名前を取ったブラスト配置、ナムコ筐体の名前を取ったノアール配置が有名です。ブラスト配置...
0

ストV用のゲーミングPCを購入|ヌルヌル動かすにはGTX 1060 6GBクラスのグラフィックボードがおすすめ

以前から調子が悪かった自宅のPCが、熱暴走して起動しなくなってしまったので、いよいよ買い換えました。個人では初DELLです。DELL XPSタワー スペシャルエディション見た目はシンプルでクール詳細はこちら先日のアケ版ストVのロケテストにて、筐体をトラブルで再起動した際、表示されるPCのBIOS画面をフレンドが抜け目なく撮影してきたので、ストVは「GTX1060 6GB」で動いていたことを確認しています。そのため購入するPCのビデオ...
0

池袋ミカド(旧ランブルプラザ)

池袋のランブルプラザが閉店して、2018/10月より「池袋ミカド」になりました。大分STGが増えたので更新します。(2018/11/8)地下雷電DX19XX戦国ブレード超時空要塞マクロス 他1F スペースハリアーアフターバーナー2FグラディウスIIグラディウスIIIプロギアの嵐バトルガレッガ達人王デススマイルズ怒首領蜂ケツイ怒首領蜂最大往生 他ALL netカラドリウスACアンダーディフィート HD+ゲーセンラブ。プラス ペンゴ!NESiCA縦置き斑鳩Cri...
0

ケツイ 始めました

11月末に発売されるPS4版ケツイに備えて、ケツイを始めました。格好いい音楽とピピピピと鳴るロック音が印象的な難易度の高いSTGです。ケツイはXbox360、PS3、DSに移植されていますが、さらにPS4版も出てくるって凄いですね。人気の高さがうかがえます。Xbox360で練習開始、HD化されていてかなり綺麗実機が池袋ミカドにも設置されましたやっぱり実機は味があります初アケ版は4面ボスまで。思ったよりいけたので1cc目指したいですね...
0

PS2でPS3/4のアケコンを使う方法|Brook社の変換器がおすすめ、ファームウェアも更新して遅延のない環境を手に入れよう

1円で落札したPS2。分解清掃しディスク読み込みも快調になり、HDMI接続もできるようになりましたが、さらに便利に使う方法を模索しています。◾️PS2でPS3/4のコントローラーを使う今でこそ周辺機器はUSBが主流ですが、一昔前までは色々な規格がありました。PS2のコントローラー端子も例によって独自の形をしています。PS2にも一応USB端子は付いていて充電には使えるのですが、USBコントローラーをつないでも認識しません(何というこ...
0

PS2をHDMIで接続する方法|コンポジット入力・RGB21入力を変換

1円で落札したPS2。分解清掃後はかなり快適に動くようになりましたが、さらに便利に使う方法を模索しています。(2020/1/20更新)PS2の高画質化にチャレンジ!コンポジット出力をHDMIに変換する普通PS2には赤白黄のコンポジットケーブルしか付属していないので、そのままではHDMIが主流の最近のモニターにつなげません。折角なので低遅延を売りにするゲーミングモニターでプレイしたいものです。この問題を解消するアイテムがありま...
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事