2022年01月 | Page 1 | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

格ゲーメモとトレモ

最近まで、格ゲーはトレモ10分、対戦30分程度の時間配分でやっていましたが、「格ゲーマーささき氏」の動画を見て、トレモ20分、対戦10分、トレモ10分という対戦をトレモでサンドウィッチする時間配分に変更しました。トレモ中の心境プレイメモも対戦結果などに加えて、トレモでやったことや気づいたことも書くようにしています。最近のプレイメモ、トレモ中のメモが続々と増えています。対戦後にトレモするようになり、直前に対戦...
0

ゲーミングノートPCの購入とM2.SSDの増設

冬のセールでゲーミングノートPCを買いました。普段はゲーミングルームにこもってゲームをしているのですが、家族との交流も取りづらくなるし、「さあ、やるか」みたいな気合を入れないといけないので、格ゲーの練習もサボりがち。リビングの隅に置いといて、ちょっとして時間に少しでも練習できたらいいなと思い、購入を決断しました。ノートパソコンは折り畳めば場所を取らずに収納できるのが最大の魅力購入したノートPCMSIゲー...
0

PC版でも人の多い格ゲー | Steam DBで接続人数を調査しました

PS4/PS5でプレイする格ゲーが、PCのSteam版に比べてラグいことが多いため、格ゲーのメイン環境をSteamに移行することを検討しています。とはいえ、人がいないと対戦相手に困るため、https://steamdb.info にて接続人数が多い格ゲーを調べました。なお、SteamDBはワールドワイドなデータなため、「Steamのプレイヤーが多い」=「日本人プレイヤーが多い」とはなりません。調べる時間についても結果は変わりますのでその前提でご覧く...
0

KDiT シルキータッチ レバーボール

最近お気に入りのレバーボールがあります。KDiTのシルキータッチレバーボールです。このレバーボールは従来のプラスチックや近年見かけるようになったメタル素材のレバーボールとは違って、触れた感触の柔らかい、そう、ラバーのような素材感をしています。左:三和のレバーボール右:シルキータッチレバーボールつや消しのボールはデザイン的に格好良いだけでなく、周囲の気温に関わらず温度が一定になるので冬場でもひんやり感がな...
0

8Bitdo アーケードスティック for Switch & Windows レビュー | 無線で使えるアケコン

SwitchとWindowsの無線接続に対応したアケコンが、8Bitdoから発売されましたので、購入しました。無線接続はBluetoothか、付属の2.4Gレシーバーに対応しています。手軽さを求めるならBluetooth、安定を求めるなら2.4Gレシーバーを使用しましょう。接続方法Bluetoothの場合設定ボタン①BT/2.4GのスイッチをBTに切り替えます。②Switchの場合は左上のつまみをSに、Windowsの場合はXに合わせるとアケコンの電源が入ります。③緑色のボタ...
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事