◯◯の日を作ろう!やり込み不足と積みゲーの山を前に | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

◯◯の日を作ろう!やり込み不足と積みゲーの山を前に



やりたいゲームは多いがプレイする時間がない!やり込みが足りない!何か良い解決はないか考えてみた。

・PS+のフリープレイ
・頻繁にSALEされる良質インディゲーム
・基本無料ゲーや体験版、ベータ版
・続々発売される大作
・エミュ環境で遊べるレトロゲーム

こんな感じで最近のゲームは明らかに供給過多。見てると欲しくなってしまい積みゲーも増加中だ。もちろん1ユーザーとしては少ないよりは多い方が断然うれしいのだが、プレイするより積まれるスピードの方が早いので一向に積みゲーが減る様子はない。

STGではライデンファイターズ、トラブルウィッチーズ、マイルストーン作全般、SteamのSTG、格ゲーでは恋姫演武、電撃文庫、KOFIV、ブレイブルーCFあたりがすでに積みゲーとなっている。大作ではゼルダの伝説BoW、アンチャーテッド、バイオハザード7、FF15などが手付かず。開封していないものも結構あるという。

毎日のゲームプレイではあらかじめ時間配分を考え、「あれを30分やって次はこっち」、「このマッチング待ちの間に◯◯をプレイ」のように中々忙しい。もはや仕事のようだw

もちろん、楽しいことは楽しいが、どうしてもやり込みが足りてないので、STGでは1ccできず、格ゲーも満足な勝ち星が得られないという悪循環にはまっている気がする。やはりもう少し集中的に絞ってやらないとゴールは遠い。そこで「◯◯の日」を定めて、せめてその日だけはひとつのジャンル(ゲーム)をやり込もうと決めてみた。

◯◯の日
月 STG
火 STG
水 RPG
木 フリー(新作、積みゲーの消化も)
金 格ゲー
土 格ゲー
日 RPG&レトロゲー


まず、月と火は連続で「STGの日」にする。より集中的にパターン化に取り組む時間としたい。当分は長らくプレイしているカラドリウス&怒首領蜂大復活(黒)がメインになるが、息抜きにホコリをかぶっている他のSTGもやってみようと思う。

水と日はRPGの日。RPGはあまり時間を空けすぎるとストーリーを忘れてしまうだけでなく、そのまま積みゲーになる危ないジャンル。適度に間隔を空けつつもプレイ機会を維持する週2回とした。

木曜はフリーな日。何か気になるジャンルに打ち込んでもいいし、やる事がなければ新作が発売される曜日なので、できるだけ多くのタイトルをプレイして文字通り積みゲーを「消費する」、肌に合わなそうなのはこの日に永久積みゲーに分類して忘れてしまおう。

金と土は格ゲーの日。これは週末の方が対戦相手が多いのが一番の理由。1人じゃできないゲームだから重要なファクター。ストVはLP4000、ギルティギアXrdは20段を当面の目標としたい。貴重な時間で戦える1戦1戦を大事にしたいね。

最後に、日曜日は家族サービスやら家事やらで忙しくゲーム部屋にほとんどいられないので、SwitchやVitaのリモートでライトに遊べるRPG&レトロゲームの日にした。休みだしこの日ばかりはゲームもゆったりプレイしたい

いざ決行あるのみ!
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事