2016
Feb
13
0
新宿タイトーステーション
新宿に偵察してきた。
東南口から東口に向かう途中の繁華街にある地下2階地上6階の大きなゲーセンだ。

(2016/2/12)
アップライト筐体(B1F)
* 極上パロディウス
* 虫姫さまVer.1.5
* 虫姫さまふたりブラックレーベル
* ケツイ
* 怒首領蜂最大往生
ALL.Net(B2F)
* カラドリウスAC
* アンダーディフィート HD+
* ゲーセンラブ。プラス ペンゴ!
NESiCA(B2F)
* クリムゾンクローバー
* 雷電III
* 雷電IV
* 赤い刀真
* 星霜鋼機ストラニア
* 斑鳩
* トラブルウィッチーズAC
ビデオゲームは地下にある。
地下1Fに少しだけアップライト筐体のコーナーがあり、まず目に入ったのがケイブ祭り限定の虫姫さま
Ver1.5(難易度15)。虫姫さまふたり
ブラックレーベル(難易度13)との2in1筐体だ。


折角なのでケイブ祭りバージョンの「虫姫さまver1.5」を記念プレイ。MAXモードはやめておいた。それでも3面途中でゲームオーバー。

怒首領蜂 最大往生
(難易度20)とケツイ
(難易度21)の2in1筐体もあった。どちらも難易度20以上なのでパスする。


地下2階は格ゲーエリアでウル4の対戦台10台程が満席という盛況ぶり。金曜日ということもあるかもしれない。ウル4の裏の隅っこにNESiCA(シングル台)とAll.Netが2台ずつあり対応STGはプレイ可能だ。
今日は家で少しやっている赤い刀真
をNESiCAでプレイしてみた。

やはり3面でゲームオーバー。家では4面までは行けたのだが・・・

これまで何軒かのゲーセンを回って感じたのは、家でもゲーセンでもほぼ実力通りの結果になること。イキナリうまくなったりしないし、下手になったりもしない。昔と違い今の家庭用の移植度はかなり高いということだろう。
家でクリア出来るようになったら必ずゲーセンでも結果が出せるはず!そう確信したので、頑張って練習しようと思った。
東南口から東口に向かう途中の繁華街にある地下2階地上6階の大きなゲーセンだ。

(2016/2/12)
アップライト筐体(B1F)
* 極上パロディウス
* 虫姫さまVer.1.5
* 虫姫さまふたりブラックレーベル
* ケツイ
* 怒首領蜂最大往生
ALL.Net(B2F)
* カラドリウスAC
* アンダーディフィート HD+
* ゲーセンラブ。プラス ペンゴ!
NESiCA(B2F)
* クリムゾンクローバー
* 雷電III
* 雷電IV
* 赤い刀真
* 星霜鋼機ストラニア
* 斑鳩
* トラブルウィッチーズAC
ビデオゲームは地下にある。
地下1Fに少しだけアップライト筐体のコーナーがあり、まず目に入ったのがケイブ祭り限定の虫姫さま


折角なのでケイブ祭りバージョンの「虫姫さまver1.5」を記念プレイ。MAXモードはやめておいた。それでも3面途中でゲームオーバー。

怒首領蜂 最大往生


地下2階は格ゲーエリアでウル4の対戦台10台程が満席という盛況ぶり。金曜日ということもあるかもしれない。ウル4の裏の隅っこにNESiCA(シングル台)とAll.Netが2台ずつあり対応STGはプレイ可能だ。
今日は家で少しやっている赤い刀真

やはり3面でゲームオーバー。家では4面までは行けたのだが・・・

これまで何軒かのゲーセンを回って感じたのは、家でもゲーセンでもほぼ実力通りの結果になること。イキナリうまくなったりしないし、下手になったりもしない。昔と違い今の家庭用の移植度はかなり高いということだろう。
家でクリア出来るようになったら必ずゲーセンでも結果が出せるはず!そう確信したので、頑張って練習しようと思った。
- 関連記事
-
-
タイトーステーション和光 2016/10/28
-
ハイテクランドセガ渋谷 2016/10/21
-
デイトナ志木 2016/02/16
-
新宿タイトーステーション 2016/02/13
-
戦場となるゲーセン調査 2016/01/26
-