オフ対戦の感想とか | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

オフ対戦の感想とか



7月。ラスベガスで開催される格闘ゲーム大会EVO2018まで1ヶ月を切りました。勢いでチケットを予約してしまったので、本番で緊張しないように先月あたりからオフ対戦にも積極的に参加するようにしています。何でもオフ対戦やると強くもなるとか?

とはいえ、格ゲーといえばゲーセンだった時代はもう終わっていて、家庭用ゲームが主流になった今は、オフ対戦をやろうと思っても中々できません。

しかし、最近のeスポーツブームのおかげか、ゲームバーやメーカーが運営するプレイスポット、各種コミュニティの対戦会、国内の大会など、ゲーセンに変わる対戦の場が増えつつあるのはありがたいです。

そんなわけで自分も秋葉原イースクと吉祥寺プラサカプコンに行ってみました。

秋葉原イースク
毎週水曜日にかげっちさん主催のストVの対戦会やミニ大会が開かれています(有料)。対戦台は20セットほどあり全台にゲーミングモニターとアケコンが完備されています。薄暗い照明もゲームに集中できていい感じです。据え置きのアケコンも様々なメーカーがあり手ぶらでも全然OK。

対戦台はLP別ですが全体のレベルはそこそこ高いです。初心者台でもプラチナ以下という括りなので、ゴールド程度の実力はないと歯が立たないかもしれません。人が多いので対戦相手には困らないのはとても魅力です。

週末には不定期に他ゲーの対戦会も開かれているので、Twitterでかげっちさんをフォローしておくといいでしょう。

吉祥寺プラサカプコン
カプコンのオフィシャル対戦会場でゲーセンの一角にあります。カウンターでプレイヤー名を登録すれば会員カードが貰え、無料で時間の許す限りプレイ可能。カウンターでアケコンとヘッドセットもすべてタダで借りられます。

対戦台は6セットあり、内2セットはゲーミングチェアも完備という至れり尽くせりな環境。毎週土曜日にはミニ大会も開催されています。土曜日の昼と平日の夜に2回行きましたが、ソコソコ閑散としているので、野良対戦が盛んとは言えませんが、フレンドを誘って行くのには最高な環境ですね。



オフでの緊張も薄れてきて、よりゲームを楽しめるようになってきました。オフだとオンより一戦にかける集中力が保てている感じがします。これはゲーセンでSTGやる時も同じですね。

「見られているかもしれないっ」ってのがあった方が、人は集中できるのかな?気分の問題?でも、気分って大事ですよね格ゲーって!!
皆さまも是非オフ対戦行ってみてくださいね!
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事