IKEA家具で作るデキる男のゲーミングデスク | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

IKEA家具で作るデキる男のゲーミングデスク

自宅でゲーセン気分を味わうって最高の贅沢ですが、筐体を置けるほど家庭の理解は得られていないので、色々とIKEA家具を組み合わせて頑張っています。

32インチを縦置きしてゲーセン気分を味わう


配置に当たっては業務用のビュウリックス筐体を参考にしてみました。

ビュウリックス筐体の仕様
・モニターの角度は75°
・天板までの高さは71cm
・椅子の高さは48cm
・筐体の奥行は80cm

モニターの角度は筐体と同じ75°をベースに感覚で微調整しています。


アケコンには高さ60cmの台を用意して、天板の高さを67cmとしました。


高さを46cmに調整できる椅子を探し出して確保


普通のデスク(高さ70cm)にアケコンを置くと、アケコンの厚みもあって少し高めに感じます。テーブル選びは天板と椅子の高さの差が22-25cm程度になるようにすると、しっくり来ると思いますよ。

ビュウリックスではレバーの位置からモニターの端までが約40cmありますので、それぞれのモニターをこの距離に配置します。


PC用のキーボードとマウスを配置して普段はアケコンをしまっておけば、急な来客でも「デキる男の仕事机」にカモフラージュできます。この武装はゲーマーの敵「世間の目」にまあまあ効果的ですねwww



↓IKEAが安くて品質良くてオススメ
https://m.ikea.com/jp/ja/
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事