デュアルショック4を有線接続する|DS4は2種類あり新型なら入力遅延の改善に効果あり | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

2

デュアルショック4を有線接続する|DS4は2種類あり新型なら入力遅延の改善に効果あり



PS4に標準で付属しているデュアルショック4、無線で使える便利なコントローラーですが、PS4 SlimやProに付属している新型のデュアルショック4 (CUH-ZCT2シリーズ)を有線接続すると、入力遅延が改善されることはあまり知られていないようです。

格ゲーや音ゲー、STGなど、タイミングが重要でアクション性の高いゲームほどこの恩恵を体感できます。RPGとかそういうのは何でもいいと思いますよ、はい。

DS4 を有線接続するには、あらかじめ本体の設定を変更しておく必要があります。

設定→周辺機器→コントローラー→通信方式


「USBケーブルを使う」を選択します。

設定変更後DS4をUSBケーブルでつなぎ、有線接続を示すアイコンが表示されれば成功です

Bluetooth接続時(無線)


USB接続時(有線)


個人的に1番恩恵を感じているのが「みんなのゴルフ」です。有線接続に変更してからジャストインパクトの成功率が5%は向上しました。また、格ゲーやSTGでもプレイ中に何となく感じていた違和感が無くなりました。ガチでやるならやっぱりコントローラーは有線にすべきかなと思いますね。

新型DS4は単体でも売っていますので、旧型DS4を使っている方はコントローラーだけの交換を考えてもよいかもしれません。
関連記事

コメント

Re: デュアルショック4を有線接続する|DS4は2種類あり新型なら入力遅延の改善に効果あり

5msというのは体感でわかる遅延ではないですね。ここでは無線に比べて有線の方が遅延が少ないということを記事にしています。

No title

新型でも有線だと5ms遅延しますよ
非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事