2019
Mar
15
0
ストVタイプアーケード デビュー|PS4コントローラーも動作確認済み、ネシカカードの登録方法もご紹介

ストリートファイターV タイプアーケードの稼働初日に行ってきました。
朝一から突撃したタイトーステーション和光

◾️筐体
専用コンパネが眩しいストV。ビューリックス配置のレバーと8ボタン、スタートボタン右側の黒い箱にはUSB端子が付いていて、外部コントローラーをつなげます。
三和レバーとボタンです

コマンドの書かれたインストに胸熱

筐体上にもインスト

最初のモード選択画面でスタートボタンを押すとキーコンフィグが開けます。主に4列目のボタンの設定になると思います(デフォはPPPとKKK)。
なお、PS4のDualShock4をつないでみると、画面左下に「コントローラーが接続されました」と表示されてすぐに使えました。外部コントローラーを接続すると筐体のレバーとボタンは無効になるので、誤動作防止にもいい感じです。
有線でDS4はスタートボタン含めて動きます。

◾️ネシカカード
恐らく必須となるネシカカード、ゲーセン内で300円で売ってます。店舗によってはストVデザインの限定カードがあるみたいです。
販売機がなければ店員さんに聞きましょう

筐体のこの位置にネシカカードを置いてプレイ

最初だけ「このネシカを使いますか?」みたいな画面が出るので「はい」を選んで進みます
◾️全国対戦(オンライン対戦)
全国のゲーセンでプレイする猛者たちと戦えます。ただし、ストVアーケードのオンライン対戦には連勝制限(規定数に達するとゲームオーバー)があります。
タイステ和光では店内対戦は無制限、全国対戦(オンライン)は10連勝の設定でした(ネシカカードなしだと3連勝までなのでカードはほぼ必須ですね)。なお、お店によってこの設定は異なるようです。
画面右下に連勝制限が表示されます

いざ対戦!1分もしないですぐにマッチング

2ラウンド先取の男の1先!

勝利!

負けたら連コインでリベンジ可能(待ってる人がいないか確認しましょう)

◾️ネシカカードについて
↓プレイ後にネシカカードを登録しておきましょう。
https://nesica.net/regist
新規登録から進んでください

↓さらにこちらで家庭用のFighter’s IDと紐づけると、家庭用で解放したコスを選べるようになります
https://sfvac.jp/
まずはネシカで登録したIDとパスワードでログインします

↓ニックネームを登録すると、ゲーム画面のNONAMEが名前になり、ランキングでも名前が表示されるようになります。

3分のプレイに100円を溶かしていくこの研ぎ澄まされた感覚。何だかとても懐かしい。
いいね!通いますよ!
- 関連記事
-
-
娘を対戦相手にする魔計画4|女性格闘ゲーマーへの道~鉄拳7~ 2019/08/20
-
娘を対戦相手にする魔計画3 |女性格闘ゲーマーへの道~サムライスピリッツ~ 2019/07/17
-
ストVタイプアーケード デビュー|PS4コントローラーも動作確認済み、ネシカカードの登録方法もご紹介 2019/03/15
-
DOA6 初心者にオススメな格ゲー 2019/03/12
-
S4ザンギの強化 2018/12/22
-