2019
May
15
1
三和のレバーガイド(透明と青)の違い|高反発静音レバーのガイドプレートは何が違う?
三和の通常レバーに付属している透明レバーガイドと、静音レバーに付属している青色レバーガイドの違いを、Twitterで知りたがっている人がいたので調べてみました。
通常レバーの四角ガイド(透明ガイド)

静音レバーの四角ガイド(青ガイド)

◼️裏側(上側)の穴のサイズ
透明ガイド 16mm

青ガイド 16mm

※違いはありませんでした。
◼️表側(下側)の穴のサイズ
透明ガイド 18mm

青ガイド 18mm

※違いはありませんでした。ガイドは下に向かってすり鉢状に広がっているので、表側の方が広くなっています。
◼️重さ
透明ガイド 10g

青ガイド 9g

※違い発見!青ガイドの方が若干軽いです。
◼️形状

※違い発見!青ガイドの方が底面部の足が1-2mm長くなっています。この足はレバー本体部にはめ込みます。ちなみに別売りの八角ガイドは透明ガイドと同じ足が短いタイプでした。
◾️4方向への切り替え
透明ガイドのみ8方向から4方向への切り替えが可能です。レトロアーケードゲーム環境を完全に再現したい場合などに切り替えます。
透明ガイドの中央パーツは押し込んで回転させると分離できます

左:8方向、右:4方向


◼️操作感
ここからは主観になりますが、青ガイドの方が、ゆるい感じがとれてレバーが若干固くなる印象です。
おそらく、レバーガイド底面部の足が長いため、レバー部分にしっかりとはまってブレがなくなり、ガイドとしての役割をより果たしているのではないかと思います。
青ガイドを通常レバーに取り付ける事はもちろん可能ですので(逆も可能)、レバーの微妙なレスポンスを調整したいときに、八角ガイドに変える以外にも、青ガイドに変えるという選択肢を考えても良いかもしれません。
通常レバー+青ガイド

青ガイドはバラ売りしておらず、静音レバーごと買わないといけないので、そこは少し敷居が高いのが残念ですが・・・
通常レバーの四角ガイド(透明ガイド)

静音レバーの四角ガイド(青ガイド)

◼️裏側(上側)の穴のサイズ
透明ガイド 16mm

青ガイド 16mm

※違いはありませんでした。
◼️表側(下側)の穴のサイズ
透明ガイド 18mm

青ガイド 18mm

※違いはありませんでした。ガイドは下に向かってすり鉢状に広がっているので、表側の方が広くなっています。
◼️重さ
透明ガイド 10g

青ガイド 9g

※違い発見!青ガイドの方が若干軽いです。
◼️形状

※違い発見!青ガイドの方が底面部の足が1-2mm長くなっています。この足はレバー本体部にはめ込みます。ちなみに別売りの八角ガイドは透明ガイドと同じ足が短いタイプでした。
◾️4方向への切り替え
透明ガイドのみ8方向から4方向への切り替えが可能です。レトロアーケードゲーム環境を完全に再現したい場合などに切り替えます。
透明ガイドの中央パーツは押し込んで回転させると分離できます

左:8方向、右:4方向


◼️操作感
ここからは主観になりますが、青ガイドの方が、ゆるい感じがとれてレバーが若干固くなる印象です。
おそらく、レバーガイド底面部の足が長いため、レバー部分にしっかりとはまってブレがなくなり、ガイドとしての役割をより果たしているのではないかと思います。
青ガイドを通常レバーに取り付ける事はもちろん可能ですので(逆も可能)、レバーの微妙なレスポンスを調整したいときに、八角ガイドに変える以外にも、青ガイドに変えるという選択肢を考えても良いかもしれません。
通常レバー+青ガイド

青ガイドはバラ売りしておらず、静音レバーごと買わないといけないので、そこは少し敷居が高いのが残念ですが・・・
- 関連記事
-
-
アケコンQanba Droneのレバーを短くする方法|ナットを使って好みの長さに調整しよう 2019/05/28
-
三和着脱レバーを固定する|取れやすいレバーボールの対策 2019/05/22
-
三和のレバーガイド(透明と青)の違い|高反発静音レバーのガイドプレートは何が違う? 2019/05/15
-
話題のアケコンボタンGamerFingerを試す|CHERRY MX製、通称“銀軸”を搭載する高級アケコンボタン 2019/04/15
-
Victrix PRO Fight Stick レビュー|海外プロゲーマーも愛用する筐体性能とカスタマイズの自由度を徹底解剖 2019/03/30
-
コメント
No title
静音の方は4方向の切り替えスイッチが無いみたいですけど今のゲームで4方向にしてもメリット無いんであんまり変わんないですね
トラックバック
My profile
Author : ディーズ
STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。
最新記事
- Victrix Pro BFG レビュー | 6ボタン切り替え可能な多機能パッドコントローラー (05/29)
- Victrix Pro FS-12 レビュー | ラグジュアリーな製品を送り出すVictrixからスタイリッシュなレバーレスアケコンが登場! (12/16)
- 8Bitdo アーケードスティック レバーとボタンの換装 | 三和レバーとGamerFingerを取り付け (02/05)
- 格ゲーメモとトレモ (01/30)
- ゲーミングノートPCの購入とM2.SSDの増設 (01/23)
- PC版でも人の多い格ゲー | Steam DBで接続人数を調査しました (01/16)
- KDiT シルキータッチ レバーボール (01/09)
- 8Bitdo アーケードスティック for Switch & Windows レビュー | 無線で使えるアケコン (01/02)
- BROOK UFB-UP5 の取り付け | UFBアケコンがPS5でも使えるようになる拡張ボード (09/07)
- セイミツ 静音ジョイスティック LSQ-40 (07/20)
- セイミツ 変則バネ仕様ジョイスティック LSH-56-01 (07/16)
- GGST深夜組 対戦会 開催概要 (07/01)
- 拳で語り合え!ゲーセン環境と親子交流 (06/26)
- hitBOX Cross|Up レビュー | ボタンレスコントローラーで有名になったhitBOXから、レバー付きアケコンが発売! (04/18)
- Razer KISHI レビュー | スマホコントローラーの決定版。XCLOUD対応ゲームも遊べる (04/07)
- Buttercade JLFメタルピボット|レバー入力が滑らかになる三和レバー用のカスタムパーツ (04/05)
- ホリ ファイティングスティックα レビュー|Xbox Series X|SとPCで使える開閉式のアケコン (03/04)
- Brook XONE SE アダプター|Xbox SeriesとElite2コントローラーがPS4やSwitchで使えるようになる一体型変換器 (01/28)
- Project xCloudが凄い|スマホでAAAタイトルが遊べる時代がついに来た! (12/21)
- Xbox Series X|S にオススメのコントローラー変換器 (12/03)
最新コメント
- :8Bitdo アーケードスティック レバーとボタンの換装 | 三和レバーとGamerFingerを取り付け (07/15)
- ディーズ:8Bitdo アーケードスティック レバーとボタンの換装 | 三和レバーとGamerFingerを取り付け (06/28)
- 平澤俊和:8Bitdo アーケードスティック レバーとボタンの換装 | 三和レバーとGamerFingerを取り付け (06/28)
- ディーズ:BROOK UFB-UP5 の取り付け | UFBアケコンがPS5でも使えるようになる拡張ボード (09/16)
- :BROOK UFB-UP5 の取り付け | UFBアケコンがPS5でも使えるようになる拡張ボード (09/14)
- :アケコンパーツ比較「ボタン編」|話題のGamerFinger・CROWN/Samducksa追加! (09/07)
- ディーズ:アケコンパーツ比較「ボタン編」|話題のGamerFinger・CROWN/Samducksa追加! (09/03)
- :アケコンパーツ比較「ボタン編」|話題のGamerFinger・CROWN/Samducksa追加! (09/02)
- ディーズ:QANBA Obsidian Arcade Joystick レビュー|ビュウリックス配置のスタンダードなアケコン (08/04)
- 名無し:QANBA Obsidian Arcade Joystick レビュー|ビュウリックス配置のスタンダードなアケコン (08/02)
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (5)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (2)
- 2020/11 (3)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (3)
- 2020/02 (1)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (3)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (8)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (6)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (5)