2019
Sep
17
0
Victrix PRO FS 限定版 レビュー|全世界250台限定のリュウモデル・春麗モデル

Victrix PRO FSのレビューはこちら。この記事は”限定版”の追記となります。
◾️Victrixが国内初上陸
2019/9/12~15の期間で開催された東京ゲームショウ(通称:TGS)。今年は高級アケコンのVictrixが展示販売を行ったのが個人的にはプチニュースでした。
ブースもまずまず盛況だったようです。

限定版を入手!!
私的にも2台目となるVictrix春麗モデルを入手しました。全世界250台限定という言葉に弱くて・・・

鮮やかな青と春麗のレーザー刻印がポイント

ブルーのLEDカラーで固定するのもオススメ

通常版と並べると美しさも際立ちます・・・。金属ボディへの塗装なのでメタルカラーとなり艶やかです。

ケンモデルの赤もカッコいいですね。

通常版と限定版を比べてみると、見た目以外にも2点ほど違いがあったので書き記しておきます。
◾️裏蓋のデザインが異なる
通常版の裏蓋

限定版の裏蓋

※2020/1 EVO JAPANで公開された新モデルは、この限定版と同じ裏蓋デザインに変更されていました。
限定版の裏蓋は改良されていて、レバーを取り外した時に穴を塞ぐためのラバーキャップを収納するスペースが左上に追加されています。通常版では内部スペースに適当に置いておくしかなかったので、地味ですが良い改良だと思います。
また、レバーの底面側にあたる部分の樹脂素材に窪みが追加されています。この改良により、物理的なスペースの関係で入らなかったHAYABUSAレバーや韓国レバーが入るようになりました。セイミツレバーも入りますが、適するネジ穴がないので換装は難しいと思います。
◾️ボタンの数が異なる
1レバー+8ボタン、PS、Option、Shareボタン、Victrixオリジナルのロックボタン(Xマーク)、音量調整ボタン、LED調整ボタンに違いはありません。
タッチパッド、L3、R3に違いがあります。
通常版、左からPS, Share, LED, 音量, X, Pro1(L3), Pro2(R3), Pro3(タッチパッド), Option

限定版、左からPS, Share, LED, 音量, タッチパッド, X, Pro(L3), Option

※Proボタンはボタンアサインを変更可能なプログラマボタンです。()内は出荷時の設定です。
限定版ではプログラマボタンが減ってしまったので、L3とR3が同時に設定できません。これはそこそこ不便な点です。
◾️今後の展開予想
2019年夏くらいからVictrixのホームページや今回購入したアケコンの説明書も日本語対応がされているので、日本販売も視野に入れていると思います。近いうちに国内でも販売されることを期待したいですね。
国内でも一般販売されるようになれば、サポート窓口もできてくるので、先行して手に入れた方にもメリットがあるかと思います。ちなみに説明書によると、Victrix製品には2年のメーカー保証が付いていますが、
※2020/3月よりAmazon日本で販売が始まりますので、国内サポート窓口も用意されるようです。
モデルとしてはタッチパネル付きの限定版と同じ(リュウのイラストはなし)デザインになるようです。
◾️おまけ
マイアケコンができて嬉しそうな娘

- 関連記事
-
-
カッティングシートで天板をカスタマイズする方法|手軽にマイアケコンの見た目を変えよう! 2019/10/18
-
着脱シャフトThe Linkをセイミツ化|LS-32に取り付ける方法、アケコンの持ち運びが楽になります! 2019/10/02
-
Victrix PRO FS 限定版 レビュー|全世界250台限定のリュウモデル・春麗モデル 2019/09/17
-
Xboxコントローラーグリップ レビュー|滑り止め・トリガーボタンの調整も可能 2019/08/27
-
アケコンMad Catz TE2+のカスタマイズ|ノアール天板への交換~TE2オプションパーツ・トップパネルキット・タイプNの導入~ 2019/08/13
-