娘を対戦相手にする魔計画5|ベルトアクションゲーム | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

娘を対戦相手にする魔計画5|ベルトアクションゲーム



娘を対戦相手にする魔計画の最新情報です。

これまで、サムスピ→鉄拳7→BBTAGと、自分が好きな格闘ゲームで娘と遊んできましたが、薄々と感じていた問題に直面しました。

うちの娘は対戦ゲームに向いていないのでは?

対戦に負けるとガン泣きして、勝つまでやるモードに入り、勝てば勝ったで「パパ超弱いんだけど~」と煽ってきます。

トランプやUNOでもこんな感じの負けず嫌いで、全部勝たないと満足できないみたいで・・・

鉄拳はお互いガチャプレイで、時にはいい勝負もしてたのでまだ良かったのですが、BBTAGはギルティ経験のある自分とは実力差がかなりあって、もちろん手加減もしているのですが、仕舞いには「やりたくない!」となってしまいました。

「じゃ、練習しよう」と促してもいじけて頑張ろうとはしないし、少しやり方を失敗したかなー。

そして他ゲーへ

そんなわけで、イラついてしまうなら、対戦は一旦離れて、勝ち負けにこだわらなくても楽しめるゲームを探しました。候補としては、マリオみたいな子供でも楽しめそうなアクションゲームです。

SwitchのマリオUを買って少しやってみたのですが、最近のマリオは6歳児がやるにはちょっと操作が難しいんですよね。自分が子供の頃の任天堂のゲームなんて、レバーとボタン1-2個で操作できるのが当たり前だったのですが、今のゲームはマリオでさえ最初に覚えることが多すぎです。

ならば、レトロゲームだろうとバルーンファイトをやってみました。しかしナマズにショックを受けてイラついてしまいこれも失敗。大体バルーンファイトは対戦ゲームだろう。

そこで見つけてきたのがファイナルファイト。『カプコンベルトアクションコレクション』に収録されている1989年のアーケードタイトルです。

ファイナルファイト

敵に娘を誘拐された市長(ハガー)が、娘の恋人の不良(コーディ)とその友(ガイ)を伴って助けに行くという単純なストーリー。立ち塞がる族のボスや、地下格闘チャンプ、悪徳警官などを己の拳1つで倒していくアクションゲームです。



当時は2人同時プレイができるゲームはあまり無かったので衝撃的でしたね。

レバー+攻撃ボタンとジャンプボタンのシンプル操作で、2つのボタンを同時に押すと無敵必殺技を出すことができます。ただし無敵技を使うと体力が少し減ってしまうので多用はできません。

ファイナルファイトをプレイ中の娘。主人公の中では比較的まともな人格者のガイがお気に入り


ベルトアクションの協力プレイは、娘にはかなりウケが良かったです。慣れてくると「パパ肉食べて~」とか優しい言葉もかかります。そう、これだよ、これ!俺が求めてた楽しいゲームライフは!

天地を喰らうII 赤壁の戦い

続けてプレイしたのが天地を喰らうII、劉備軍で曹操軍と戦うストーリーです。これも遊びやすいゲームです。



弓矢を打てるキャラを見つけて、遠距離からチクチクと攻める技を見つけてご満悦な娘。

主人公達に子供を託して井戸に身を投げてしまう婦人。娘は「なんで~、助けに来たのに!」と繰り返し悲しんでました。


キャプテンコマンドー

最後はキャプテンコマンドー。近未来なキャラを操り、人間だか異星人だか分からない敵と戦うゲームです。高速ボート面のようなボーナスステージも楽しい。



赤ちゃんがロボットを操るシュールな設定のキャラを気に入った様子


ラスボス撃破で大喜び


それぞれのタイトルを3~5回はクリアするほどやりましたので、こんな古いゲームでも充分楽しめているようです。

しばらくはこれで慣らして、また対戦ゲームに誘おうかと思います。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事