2016
Mar
30
0
雷電Vの実績とハイスコア
雷電Vに1つだけある"秘密の実績"の解除条件は「他のすべての実績を解除する」だそうだ。Xboxのゲームではこういう全解除系はあまり無いので、プラチナトロフィーのあるPlayStationに移植する気満々に思える。

実績の方は現在710まで解除済みだ。ようやくフリーズも収まったので本腰を入れて集めようかと思っている。とは言っても鬼門の「トップ・エース」はまだ取れていない。
トップ・エース
すべてのSルートを通過してノーコンティニューでクリア!(StoryMode・難易度Easy以上)
何ともこのブログに相応しい実績!
昨日久しぶりにXbox Oneを起動し難易度Normalでプレイしたら6ボスまで進めた。それまではEasyの5ボスが精一杯だったので、蜂やらお魚と戯れているうちにいつの間にか少し上手くなったようだ。カラドリウスよりは長くて難しいので、私の腕前では8ボスクリアは厳しい道のりだが、ゆっくりやっていきたいと思う。
それにしても道中のチアーの数が激減した。発売直後は切れ間なく飛んできて最早ウザいくらいのチアー連打ゲーだったが、昨日はプレイ時間40分で10回程のみ。これはこれで寂しい。
ランキング見ても結構ALL者が増えてきているので上級者はクリアして満足したのだろう。多分理由はそれだけではなくて、稼ぎ要素が弱くて「ハイスコア争いが寒い」てのもあると思う。

見ての通り、雷電Vのハイスコアは1億ちょいで横並びで、プレイ内容によってそこまで変化ない。さらに難易度を上げても弾速が上がるだけで、敵配置が変わらないのでスコアも伸びない。この辺は前作品のカラドリウスにも劣っている(カラドリウスは高難易度では敵が増え、ES撃破でボーナスが付くので以外と稼ぎに差が出る)。しかも、現在はパッチによりスコア関連の不具合が修正されたので、以前のバージョンで出したスコアを更新するのはまず不可能だ。これだとクリア後に楽しむ要素が何もないんじゃないか?
今あるフラッシュショットボーナスだけでは物足りなく感じるので、勲章をひとつも逃さないと倍率アップとか、武装を切り替えるとボーナスが付くとか(真ボス目指しての切り替えプレイはそれはそれで楽しいのだが、苦労の割にスコアは・・・)、あと一つ位はリスクに見合った稼ぎ要素があると、ハイスコア的にはもっと面白くなる気がする。
「乞うご期待PS版!」かな(w
- 関連記事
-
-
雷電V 実績コンプ 2016/05/13
-
雷電Vアップデート!音声・新武器追加! 2016/05/10
-
雷電Vの実績とハイスコア 2016/03/30
-
雷電Vアップデート 2016/03/16
-
雷電V 弾速比較 2016/03/06
-