STG難易度Wikiより難易度10以下のタイトルをまとめ | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

STG難易度Wikiより難易度10以下のタイトルをまとめ



クリアを目指すゲームを何にするか?
とても重要な選択だ。

STGの作品別難易度を格付けするWikiではアーケードSTGが50段階でランク付けされている。元ネタは2chのスレ情報。

41-50 最高難易度
31-40 史上屈指の難易度
21-30 中~上級者レベル
11-20 中難易度
1-10 低難易度

サイトでは上級者の上に2段階も難しいランクが定義されている。しかも一番下の低難易度ランクでも、

1~10 「低難易度:初心者にも安心してお勧めできるタイトル。平均して数ヶ月以内でクリア可能」

数ヶ月はかかるようだ。流石にアーケードSTG、一筋縄ではクリアさせてもらえない。ここは大人しく低難易度から候補を選ぶことにする。選定の基準はアーケードと同等のクオリティで家庭用に移植されており、そこそこヒットしたタイトル。

家で遊べないと練習できず、人気がないと設置がなさそうだ。おのずと選択肢は限られる。

難易度10
1941
グラディウス ◯
オーダイン
フェリオス
メガブラスト

難易度9
デススマイルズ ◯
マジンガーZ
ラストリゾート
ライデンファイターズJET
沙羅曼蛇 ◯

難易度8
サンダークロスII
ライフフォース ◯
超時空要塞マクロス
中華大仙
ザ・ラストデイ
ライデンファイターズ

難易度7
サンダークロス
1943改
コズモギャング・ザ・ビデオ
ファイナルスターフォース

難易度6
ダライアスバーストACEX ◯
究極タイガーII

難易度5
ダライアスバーストAC
デススマイルズII
ファンタジーゾーン ◯
ティンクルスタースプライツ
ドラゴンブリード
雷電DX(練習) ◯
雷牙

難易度4
原始島2
テラフォース
ネメシス ◯
キャプテントマディ

難易度3
逆鱗弾
インセクターX
BATSUGUNスペシャルバージョン
ストームブレード
ヴィマナ
スラップファイト

難易度2
ライデンファイターズ2
飛鳥&飛鳥
ファイヤーバレル

難易度1
ナイトレイド

難易度0
カラス
カラドリウス

横シューは「グラディウス(ネメシス)」、「沙羅曼蛇(ライフフォース)」、「ファンタジーゾーン」とレトロゲーの名作が揃い、近作では弾幕STGで有名なCAVEから「デススマイルズ」、老舗ながら新作「ダライアスバーストACEX」と隙のない布陣。どのゲームを選んでも楽しく攻略出来そうだ。

縦シューは不朽の名作「雷電DX」、セイブ開発の情熱を引き継ぐMOSSの新作「カラドリウス」と役者が揃っている。縦シューはほとんどプレイしたことないので、ワンコインクリアは結構長い道のりになるかもしれない。

中々いい選定ができたと思うが、流石にすべてを同時に攻略は出来ないので、まずは最初に挑戦するタイトルを絞りこみたいと思う。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事