初音ミク Future Toneを試す | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

初音ミク Future Toneを試す

PS4で、初音ミクProject DIVA Future Toneのダウンロード販売が開始された。



このシリーズは唯一プレイしている音ゲーで、PS3のドリーミーシアター2ndは今でも時おりプレイしている。何というか1プレイのテンポが良くて、それでいて集中しないといけなく、パーフェクト時の達成感も格別で、非常にバランスが良いゲームだと思う。

そのDIVAシリーズも先日発売されたXは酷い出来だった。F2と比較して全体的な難易度は下がり遊びやすくなったものの、メインのプレイがボーカロイドと戯れるシナリオモード?となり、どうでもいい会話やプレゼントアイテムを渡したりが強要された。また、メドレーの採用により水増しされた収録楽曲は正直どれもイマイチで、衣装もランダムドロップ(被りあり)と、シリーズ最悪の出来だったと思う。流石に中盤で飽きて投げ出してしまった。

しかし今作は違う!!

総集編とも言える全200曲を誇る大作だ。無料版の2曲をプレイして、あまりの難しさに速攻でフルバージョンを購入した。そう、難しいのだ。今作は!

UIはDIVA 2ndのようにただひたすら音ゲーをプレイするスタイル。楽曲一覧でイントロが流れるのも○。読み込みも早くサクサクプレイできる。プレイすれば貯まっていくポイントで衣装も好きなものからアンロック可能だ。

何より今作は音ゲー部分に大幅に手が加えられており、同時押し、長押し、スクラッチの操作がまるで違う。

同時押しはこれまでと違い、最大4つの同時押しが必要だ。連続で降ってくるともう訳がわからなくなる。

長押しはこれまでは押しと離しがセットのノードだったが、今回はホールドし続けるとボーナス点となるノードに変わった。つまり長押ししなくてもミスにはならないが、ハイスコアは狙えなくなる。○ホールド中に○が降ってきたら→で叩かないと完走は不可能だ。そのため、左右のボタンを駆使する必要があり、実に難しい。

スクラッチは擦れば良かったものから、左右の向き別になり、こちらはスティックまたはLRで叩く。長押しもあるがこちらは割と簡単だ。

クリアを難しくしているのは、上記の3種の新ノードが楽曲後半に集中することだ。いずれの曲も最初は簡単だが終盤は地獄になる。結局初日のプレイでは20曲ほどプレイしてノーマルでのパーフェクトは1回も取れなかった。一応他のシリーズではハードまでならパーフェクトが取れているのだが・・・。しかも今作は一部の楽曲にExtreme のさらに上の難易度も用意されている。

これは、数年、下手すれば一生遊べるボリュームだ。2016年は本当に当たり年だと思う。ますますSTGから遠ざかっている気もするが、動体視力と集中力をDIVAで養っているということにしよう。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事