怒首領蜂大復活BL 1面攻略 | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

怒首領蜂大復活BL 1面攻略



大復活BLだが方針を変えて1ステージずつ"徹底攻略"している。現在ステージ3を攻略中であるが1面を振り返ってみよう。

最初の面だけあって難易度は低い。同じノーミスクリアであってもプレイ内容によって3~50億程度のスコア差が出るので、しっかり稼げるようにしておきたい。

序盤
裏面を狙う場合は、スタート直後から烈怒ショットを撃ちながら上がり、海辺の船団を乗っかりオーラ打ちする勢いで攻めていく。この場面に限らず烈怒のオーラ撃ちはハイパーゲージが溜まりやすいので、チャンスがあれば積極的に狙うとよい。

続く工場地帯は中型戦車×3のバラマキ直射弾に注意。範囲も広く弾速もそこそこあるので撃たれることをしっかり意識しておく。裏面に行くには4つある石油タンク(地上物)を戦車が踏み潰すより先に3つ破壊する必要がある。3つ目を破壊した時点でハイパーゲージと烈怒ゲージがMAXで、かつハイパーが未発動であれば中ボス直前に裏面に突入する(パワスタは強制裏面突入)。ここまでの道中で3つある蜂アイテムのうち1-2個を緑または白で取らないとハイパーゲージが足りないだろう。ボムスタで安定させるのはそこそこ難しい。

表中ボス
最初のステージだけあって特筆するような攻撃はしてこない。正面に位置取り烈怒ショットを撃ち続ければかんたんに撃破できるだろう。第1波攻撃は適当に中央でかわし、第2波攻撃中はボスの体力ゲージをよく見て、倒す直前にハイパーを発動し撃破時の星をグレードアップして稼ごう。撃破後はすかさずショットに切り換え、画面左から出現する戦車を破壊してコンボを切らさないようにする。

裏中ボス
裏面突入に成功すると、ワープ演出の後にこちらが出てくる。表の中ボスより倍くらい手強い相手だが相変わらず体力は少ないので、弾の多い第2波攻撃をハイパー発動→ショット弾消しでしのぐとよい。撃破後は左、上、右下の順で変則スクロールとなる。道中は蜂アイテムが適度に配置されているので、出現位置で重なりレーザーを撃ち、出現と同時に黄蜂を取り、取得時の弾消し効果を利用して進んでいこう。

後半戦
中型戦闘機が連続で出てくる。中型機の弾は烈怒ショットで本体を破壊すれば弾消しされるので、出現位置を覚えて早めに対処していけば難しくはない。余裕があればある程度撃たせてから、弾消しで出現する星を稼ごう。

ボス アイ
セーラー服の女の子が戦闘機に変形するというすごい設定。

<第1波>
放射状の弾が定期的に発射される中に直射弾が混じる。数回に一回は幅の広い5way弾となるので、安全策で大きく回避して端をぬける。なお、この5way弾はその隙間を抜けることもできるので、その微妙な操作テクニックを身に付けておくと後々役に立つかもしれない。その後の渦巻き弾連射は、画面中央最下段で左右に微移動してかわす。

<第2波>
戦闘機に変形する第2波攻撃は、両翼から弾が隙間なく連射され、左右の行動範囲が制限される。まずは中央に位置取り波状の青い細弾がきたら左→中央→左の順で回避する。その後way弾を4回撃ってくるが、半円を描くように左から右の動きで2回、右から左の動きで2回かわすとよい。

<第3波>
再びロボ形態になる第3波では渦巻き状の丸弾が連射される。いわゆる発狂攻撃だがまだまだ可愛いものだ。ここまでくれば敵体力も残り僅かなので、ハイパーを発動して無敵時間中の烈怒ショットで撃破できるだろう。

裏面に進み全力で稼げば1面で50億に達してextendする。表面の場合でも20億は取りたいところ。そこまで出来るようになれば十分だろう。

次回は2面の攻略をまとめてみる。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事