BLAZBLUE CENTRALFICTION キャラランク!新システムも紹介! | 1ccSTG

1ccSTG

STGのワンコインクリアと格ゲー、アケコン。娘を格ゲーの対戦相手にする”魔計画”を進行中!

0

BLAZBLUE CENTRALFICTION キャラランク!新システムも紹介!

格ゲーのラッシュだった2016年、ストV、ギルティギアXR、KOF14に続き、今年最後の目玉であるブレイブルーCFがようやく発売された。

ストーリーは今回で一区切りを迎え、ゲームバランスも一新。既存キャラにも新技が追加されたりと新鮮だ。新キャラはアーケード版で追加されたイザナミ、ナイン、ナオト、ヒビキの4人の他に、ダウンロードコンテンツのESとマイ(近日配信)、ストーリークリアで解放されるスサノオの計7人。総勢35キャラの中々のボリュームとなっている。

各作品のキャラ数比較(2016/10)
SFV 22
GGXR 23
KOF14 50
BBCF 35

森プロデューサーのインタビューによると、「今回はEXTENDは発売せず、BBCFを長い目で調整していく」と語っている。短期間で調整版を出しすぎて、人が拡散して過疎っていた前作までの反省だろう。少し遅すぎた判断な気もするが素直に歓迎したい。

新システム
新システムが2つ加えられている。エクシードアクセルはオーバードライブ中にABCD同時押しで発動するキャラ固有の必殺技だ。「通常コンボ→オーバードライブ発動→エクシードアクセル(ABCD押しっぱなし)」のように、かんたん操作でコンボに組み込み大ダメージを与えられる。かなり強いので習得は必須だ。

もう一つの新システムであるアクティブフロウは、攻撃を当てたり中段をガードするなどの積極的な行動を重ねると発動する。オーバードライブゲージの回復速度が速くなり、効果時間中のエクシードアクセルの見た目とダメージが強化される。

BBCFキャラランク(家庭用新キャラ除く)


持ちキャラのイザヨイがかなりの高評価で強キャラの仲間入り! 前B(中段)から新たに会得した空中γへのコンボが可能になり、崩し性能がアップした影響か? 同様に地上中段からのコンボが可能なジンやヒビキも評価が高い。また、無敵技を手に入れたアズラエルも堅実な評価だ。

カルル、レイチェル、アラクネあたりは操作も難しいので、ランク通りの実力を発揮できるのは、そこそこ上級者でないと難しいと思う。また、前作で強かったラグナ、ハザマは弱体化が目立つ。ヒロイン(なはず)のノエルも厳しい評価。

あとは表にないES、マイ、スサノオあたりがどう絡んでくるか? 新キャラだけに「弱い」ってことはないと思うけど、ナオトのように報われない新キャラもいるだけにまだまだ未知数。
(2016/12 追記)ES、マイはかなり強い!

まだ持ちキャラのチャレンジモードすらプレイ出来ていないので、リハビリしつつオンラインデビューを目指したいと思う。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : ディーズ

STGのワンコインクリアと格ゲー、麻雀、アケコンをいじるのも好き。娘を対戦相手にする"魔計画"を進めています。

最新記事